お得に買いまショー! 〜スーパーマーケットの裏技
2006年02月07日 お得に買いまショー! 〜スーパーマーケットの裏技
今日は奥様必見の、「スーパーマーケットでお得に買い物するウラワザの体験レポート特集」ですってよ!
まず最初は、スーパーマーケットの商品を半額で買う生活の知恵・体験レポートから。
半額シール付け替え牛肉など購入、女性中学教諭を逮捕(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060207i403.htm?from=main4
教諭は同日午後6時25分ごろ、同市緑区のスーパーで、牛ロースやベーコン、鍋焼きうどん、牛乳など食品計9品(計3792円相当)に、別の商品に付けられていた「半額」シールをはり付けてレジに持ち込み、正価との差額1899円をだまし取った。
店の警備員が教諭がシールをはり付けているところを発見、レジを通過後に取り押さえ、同署に引き渡した。
教諭の勤務先の校長は「きちんとした先生だと思っていたので、信じられない」と話している。
「半額シールを他の商品に貼り付けて、割り引かせる裏技」の体験レポーターが捕まってしまったので、次の裏技に行ってみましょう。
次の体験レポートは「スーパーマーケットのポイントカードを上手に貯めて、タダ同然で買い物をする裏技」です!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ポイントカード150万円偽造か、バイト店員5人逮捕(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060207i505.htm?from=main5
5人はスーパーのアルバイト店員で、2004年11月ごろから約1年間、総額約150万円相当の計約150万ポイント分を入力したポイントカードを偽造、うち約96万円分を使用したといい、同課で余罪を調べている。
5人は偽造したカードでジュースや化粧品などを購入したという。100万円以上の買い物をしなければ発行されない1万ポイント以上も入力されたカードが、1日3枚も発行されたため、偽造が発覚した。
ターゲットのスーパーのバイトに採用されて、ポイントカードを偽造しまくる裏技の体験レポーターも捕まってしまいましたので、まとめをば。
150万ポイントってことは、1億5000万円分の買い物相当のポイントですか。
そりゃバレるわ。
皆さん、ポイントカードはコツコツ貯めて、賢くお得な買い物ライフを送りましょう。それではまた!ごきげんよう!
人気blogランキング ペット・プロ野球など
ペットリンクス
ペットブログランキング
にほんブログ村 ランキング
ランキングの順位が上がるのを楽しみにしています。
この記事が良いと思ったら、どれか押してあげてください。