WBCアジアラウンド韓国戦 流れをつかめず取りこぼす
2006年03月06日 WBCアジアラウンド韓国戦 流れをつかめず取りこぼす
アジアラウンドは勝ち負けではなく、「向こう30年、日本には刃向かえないと思わせるように勝つ」という命題があったはず。
今日の試合は、既に米国ラウンド進出を決めた2チームの順位決定戦。
勝っても得られるものが少ない試合だからこそ、米国決戦に向けて完膚なきまでに叩き潰す必要があったのでは?
俊介の右打者へのシンカーがあれだけスッポ抜けなかったら
ランナーをキッチリ進めて、ホームに還す野球ができていれば
5回の西岡のライトライナーが相手選手の好捕にあっていなかったら
8回に杉内を続投させていれば
8回のイスンヨプの打席、これまでと同じ攻めができていたら
「たら・れば」をピックアップすることは簡単。
いま必要なことは、各自が与えられたミッションを高い精度でこなすという、日本チームの原点に立ち返ること。
野球というスポーツは、本当に怖い。
歯車が狂うと、こんなことが本当に起こる。
アメリカでは今日負けた相手に倍返ししてやるつもりで頼みます。
人気blogランキング ペット・プロ野球など
ペットリンクス
ペットブログランキング
にほんブログ村 ランキング
ランキングの順位が上がるのを楽しみにしています。
この記事が良いと思ったら、どれか押してあげてください。
ひとこと
あああ・・・。昨日の結果に、コメントができません・・・。石井のあほぉ!
投稿者: だみやん | 2006年03月06日 11:52
終わった事にうだうだ言っても仕方ない、ボビーさんの言うとおり、アメリカ二次ラウンドで勝てばいいんです。
それに前向きに考えれば、韓国があのアメリカにどう戦うのかを見せてもらうのは、日本には凄い参考にもなりますしね。
投稿者: あた | 2006年03月06日 16:15
しかもアメリカ負けちゃったね。
本当、一発勝負は怖いね。
投稿者: 飼い主 | 2006年03月10日 00:59